はたらくフネの定期メンテ

はたらくフネの定期メンテ

こんにちは。 いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 今日のブログはエンジンメンテナンスについてです。 題名は「はたらくフネ」となっていますが、はたらかない船でもメンテは同様ですので、船外機艇をご所有の方には参考にしていただけると思います。 エンジン保護亜鉛「アノードプロテクション」 エンジンを腐食から守る小さな頑張り屋さん「アノードプロテクション」 シリンダブロックの側面などにケースで覆われて取り付けられています。...
ジャパンインターナショナルボートショー2022

ジャパンインターナショナルボートショー2022

こんにちは。 いつもブログに来てくださって、ありがとうございます。 今日のブログは、ボートショーのお知らせです。 去年は横浜ベイサイドマリーナでの屋外展示のみでしたが、今年はパシフィコ横浜屋内展示が戻ってくる!予定、です。 できるんだろうか?と心配になる方もおられると思いますが、今のところ予定通り開催するそうです。 では、日程などのお知らせを。 日程:2022年3月31日(木)~4月3日(日) 初日は11:30より 2日目から10:00~...
ずっと5000回転

ずっと5000回転

こんにちは。 いつもブログを見てくださってありがとうございます。 数日、ブログの更新ができず、申し訳ありませんでした。 ちょっと、セミナーとか出てまして、アタマを使ってまいりましたので、今日は本領発揮の海の上の話題をお届けしますね。 定期メンテの回航 江の島に保管されているはたらくフネを、真鶴まで回航して定期メンテを行うこととなりました。 かれこれ10年ほど、毎年行っているお仕事なのですが、今日は過去最高にコンディションがいい! べたなぎで、SUPの人が水鳥みたいに穏やかな海の上を楽しんでます。...
海のボート釣り オーナー様釣果2022第1号

海のボート釣り オーナー様釣果2022第1号

こんにちは。 いつもサイトをご訪問くださって、ほんとにありがとうございます。 今年最初の釣果情報をお届けできます。 年明け、仕入れなどの外出や、雪!とかで釣果レポができず、今日まで伸びてしまいました。 船名非公開オーナー様 オーナー様のご希望により、船名非公開です。こういう場合もございます。 あっちこっち回っても、アタリがトータル2回!って、こんなこともあるのねー。 でも、良型カワハギ!おなかぷくぷくです。 肝和え、お楽しみくださいませ!!! 三連休始まりましたが、月曜日の南岸低気圧がちょっと心配。...
ボートショップの得手不得手

ボートショップの得手不得手

こんにちは。 今日もブログを見てくださって、ありがとうございます。 今日のブログ、昨夜お風呂に入っていた時に「あ、うち、けっこう得意なのと不得手なのがあるボート屋だなー」って思い浮かんできたので、それを書こうと思います。 どんな商いでも、「専門」的なものってあると思うんですけどね。 うちの場合「豪華クルーザー」的なのが専門じゃないっていうか、よくわかりません。 大きい小さい、ではなくて、用途がゴージャスな系統。 モーターヨット Boat Tradersから転載させていただきました。 こういうやつ、何見ても同じに見えます。...