執筆者 ElliShimada | 10月 6, 2024 | スズキ, マリンレジャー, 艤装
10月4日5日、勉強会のために滋賀県大津市琵琶湖のほとりに缶詰めになってきました。 缶詰っていっても、難行苦行ではなくて、師匠と塾生が心から楽しんで交流して、お互いに刺激し合う嬉しい缶詰。 この交流があるから、日々のお仕事も頑張れるステキな仲間たちとの学び合いです。 ということで、わたしが留守の間も作業は進んでました。 船名ステッカーできました! アート系な才能がある予定の岡ちゃんに、初船名ステッカー貼りを伝授いたしました。 弟子は師匠の言うことをよく聞いて、師匠の倍くらい慎重に、初ステッカー貼りに挑戦。...
執筆者 ElliShimada | 9月 30, 2024 | スズキ, ホンデックス, 航海機器, 艤装
本日9月30日は、弊社39期の期末でした。 皆様のおかげさまを持ちまして、月末&期末を迎えることができました。 厚く御礼申し上げます。 来期も精いっぱい楽しみながらがんばっていきますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。 センサーをどこにつけるか どんなフネでも同じなのですが、魚探のセンサー(振動子)をどこにどんな種類のものを取り付けるか。 今回はS17の取付例をご紹介しながら、簡単にご案内していこうと思います。 一般的な取り付け方としては、スキマー型振動子をトランサムに取り付ける例。...
執筆者 ElliShimada | 9月 29, 2024 | スズキ, ボストンホエラー, ボートライフ, マリンレジャー, 新艇
結局、台風17号の影響か、土日ともお天気イマイチ、風も強く。 今週は釣果情報がございません。 10月になるともう少し、海が気持ちよくなってくれると信じております。 MOANA(S17)の船名 船名デザイン、ステッカーを作る前に実寸大いプリントアウトしたものを、試しに艇体に貼ってみるのですが、オーナー様からご要望が。 モデル名ステッカーをはずして、そこに船名ステッカー貼ることになりました。 (メーカーさんゴメンナサイ) Michaelの船名 デザインは、初代Michaelと同じ。...
執筆者 ElliShimada | 9月 22, 2024 | スズキ, ホンデックス, マリンレジャー, 新艇, 航海機器, 艤装
昨日(9月21日)、午後からお休みいただいて、Kアリーナ横浜(みなとみらい地区)に、大好きなアーティストが出演するFESに行ってきました。 BMSG FES2024。 ダメ元でチケット申し込みしたら当選しまして、半年ぶりのライブ。 自分が演奏する音楽界も、こういうライブもどうしても土日が多くなるので、スタッフとお客様方にわがまま言って、音楽漬けのひと時を堪能させていただいています。 音楽無いと、命が枯れます。 魚探振動子取付 ホンデックスのチャープ魚探HDX-C 2kw振動子。 2kwまではインナーハル形式で取付できます。...
執筆者 ElliShimada | 9月 20, 2024 | スズキ, ホンデックス, ボートライフ, マリンレジャー, 新艇, 艤装
新規検査受検日 月に2回の西湘エリア船舶検査日。 今日は新艇と、もう1艇中間検査の艇の受験日でした。 新艇はS17+DF60ATL搭載艇。 工事途中ですが、受検OK でした。 GPS魚探取付 TechnoMaruさんは絶対深場を狙うので、12inチャープ2kw振動子インナーハル取付です。 モニターも12inあれば、かなり見やすくなっているはず。 ぽっかり大きな穴が開いたコンソールダダッシュボード。 12inともなると取付面積の広めです。 モニター埋め込み完了。 まだ埋め込んだだけで、センサーや電源の配線はこれから。...