今日の午前中。

メールチェックをしているわたしの膝で、うちのにゃんこのヒカリちゃんがウトウト。

その時間、雨も小やみになっていて静かな真鶴TIME

だったのですが、静寂を切り裂いて、おそらく米軍か自衛隊のヘリの爆音が響き渡りました。

うとうとヒカリは眼をまん丸にして膝から飛び降り、わたしもあまりにも近い爆音に驚いて玄関に出て空を見上げたのですが、もう機影はみえなくなりました。

爆音、騒音、クルマの音、メールの着信音、スマホの通知音、人々の話し声・・・

世の中にはほんとうに、ありとあらゆる音があふれていますよね。

心やすらぐ音楽も、あちこちから流れてきたらただの騒音になってしまう。

そんな現代の日々でも、無音を体験できる場所があるんです。

どこだと思いますか?

海の上は無音の時間

ただ、ぼーっと海に浮かんでいる時間。

耳を通り過ぎるのは、船体に波が当たる音や、冷却水の点検口から出てくるかすかな水の流れ。

沖を通る他の船の航行音

カモメの鳴き声。

自分のエンジン音は?

エンジン停めてるの?

いえ、沖でエンジンは止めません。

ただアイドリングでかけているだけでは、エンジン音はほとんど聞こえないのが、今の4ストローク船外機の優れた点なんです。

エンジンがかかっているのがわからなくて、再度セルを回してしまうエラーを防ぐための機能まで備わっています。

釣りを楽しんでいる時間は、エンジン音が聞こえない自然と向き合う時間。

この時間って、マイボートならではの贅沢な静寂なんですよね。

味わってみたい方、海への扉を開ける準備は整っていますか?

おススメ中古艇はこちらから