みなさま、こんにちは。
神奈川県はゴールデンウィーク中、休業要請が出されているので、店舗営業自粛中のロッキーマリンです。
といっても、事務作業はしなければならないし、お店のお休み前にお受けしたお仕事などもあるし、オンラインショップもあるので、事務所にはおります。自宅と事務所が近いので、通勤というほどのものでもなく、クルマ通勤なので誰にも接触しておりませんので、ご安心ください。
真鶴は観光地、しかも海がウリの町なので、海のことを情報発信できないって、じつはとってもつらいものです。
しかし、#岩海岸、とか#真鶴の海、とか載せてしまうと、なぜか観光客が集まってきてしまいます。
今、真鶴町の海岸沿いには、海にいらっしゃらないようにという立て看板があちこちに立てられ、町営の駐車場もクローズです。
ここ岩港ももちろん同じ、というかもともと、一般の方用の駐車場のご用意はありません。
今はただただ、皆様と笑顔でお会いできる日を楽しみに、情報発信を控える日々です。
でもね、海はね、わたしたちを癒してくれて、元気づけてくれて、そしてまた再び、海の上で笑顔で手を振れる日をちゃんと待っててくれてると思うんですよ。

5月の海、港の中は穏やか
写真は5月アタマの岩港の桟橋。一般の方は入れない漁港内です。
運動不足解消のためにお散歩で行ってきました。
人々の移動が少なくなっているので、空気がキレイになっているらしいですね。
一説によると、大気汚染が減るとコロナ感染の被害も減って来るとかなんとか。
空気がきれいになることは、良いことに違いないですよね。
今日の岩港は雨は降っているものの、昨日までのような強い風は吹いておらず、梅雨入り頃を思わせるような穏やかな海です。
あともう少し?なのかはわからないけど、人に感染させないように、感染が少ない地域にのこのこ出かけて行って感染拡大させないように、それぞれが気を付けていきたいですね。
5月16日17日の試乗会について
今日、政府から緊急事態宣言の園長が正式に発表されるということで、5月に延期した試乗会は、さらに延期することになりそうです。
今のところ正式日程は未定です。
次は再延長しなくて済むように、わたしたちも感染拡大につながる行動をとらないように注意してまいります。
笑顔で岩港に皆様をお迎えできるように!
毎度使っているけど、大好きなアングルの岩大橋。こんな青空でフネ乗りたいよね!