こんにちは。
いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。
昨日から、マナヅル沿岸に赤潮が発生してしまいまして、漁業被害なども心配になるのですが、夜になると夜光虫として青い光を放って美しく見えます。
波打ち際に青い光が漂う様子は、ちょっと幻想的ですよ。
Tトップの配線をいかに機能的に美しくするか
じわじわと曲げていたパイプが、Tトップの支柱にぴったりと重なっていました。
ここをレーダーの配線が通るようになるんです。
柱ができたので、レーダーアンテナブラケットに作業は移行。
ある程度組み立ててから、屋根に載せてるみたいです。
アンテナや振動子、電源ケーブル類の配線を待っている本体。
もうちょっとだからね。はやく電源入れてきれいな画面を見てみたいですね。
このTtop専用のレーダーアンテナブラケットなので、とりつくべき場所に、取り付けられるように設計されています。
屋根の上にブラケット、屋根の下にハンドレール。
お待たせしておりますが、諸々もうすぐ完成です。