またまた記録的なのが釣れた5月4日の岩港ですが、順を追ってご紹介していきますね。
潤平さん(ヤマハUF23)

アジ大型

アジト甥っ子くん
久し振りの釣行、風波があったため近場のポイントのみでしたが、オオアジが釣れました!
甥っ子くん、本日の竿頭だそうです。
いいアジですねぇ。
でも残念ですが、記録魚はこれではなくて。
Red Pearlさん(ボストンホエラー230ヴァンテージ)

オオアジ キツネベラ カサゴ シロダイ(たぶん)
Red Pearlさんもご家族で出航。初島まで行ったけど、イサキは一匹だけだったそうです。
たぶんシロダイだと思いますが、タイと同じような形のと、キツネベラだと思います。
両方とも滅多に見ることがないお魚です@岩港
でも、記録魚はこれでもない。
進哉丸さん(ヤンマーLF26CZサルパ26)

シロムツ スミヤキ ゆめかさご サバ
まだイケスの中なのでご覧になりにくいですが、深場の魚たち。
これも記録魚じゃない。
sun-emuさん(ボストンホエラー17アウトレージⅡ)
写真は撮っていませんが、アカハタ30センチオーバーとカサゴをキープ。
ゲストさんが釣った小さいアカハタも、sun-emuルールでリリースだそうです。資源保護、必要ですよね。
APTⅢさん(スズキマリン エグザンテ)
はい、どーぞ!じゃーん。

アマダイ50センチ
記録魚です!アマダイ50センチ!
昨日、47センチを見てびっくりしたと思ったら、今日はさらに大型です。
見事な大アマダイ。

ウケクチメバル
他に、サバもいますが、ウケクチメバルの上にいる子は誰でしょうか?
こちらもご存知の方いらしたら教えてください。
2日続けて記録魚アマダイ、いやー、すごいです。
お疲れ様でした。
試乗会出展のヤンマーEX30B、フィッシングクルーザーの名艇についてはこちらをご覧ください。