執筆者 ElliShimada | 4月 28, 2025 | スズキ, トーハツ, ボストンホエラー, ボストンホエラー, ボートライフ, マリンレジャー, メンテナンス, ヤンマー
昨日に引き続き、ボートとその周辺の金ぞの大敵「錆」のお話です。 ⇒昨日のブログはこちら ボートやヨットに使われる金属は、主にステンレスまたはアルミであることは、昨日のブログに書きました。 ではエンジンの内部、心臓部であるエンジンブロックは? 鋳物です。 そして、それらを組み上げるために使われているネジ類はステンレスです。 錆がエンジンに悪影響を及ぼさないよう、アンチコーローションという防錆加工を施してあります。 その他、錆が付いてしまってお手入れしないといけないところは・・・ 船底塗装をしていない艇の船底の黄ばみ汚れ...
執筆者 ElliShimada | 4月 18, 2025 | エンジン, マリンレジャー, ヤンマー, 操舵装置, 新艇, 新艇・中古艇・エンジン, 航海機器, 艤装
久しぶりに艤装工事のお話です。 いろんなフネの艤装はずっと続いているのですが、合間にメンテナンスが入ったり、修理が入ったり。 あ、メンテと修理、違います。 メンテは修理が必要にならないようにお手入れすること、修理は不具合が起きたところを、よい状態に戻すこと。 そして艤装は、より使いやすい状態に、オプション品を取り付けたり調整したりすること。 魚探のセンサーを取り付ける場所を、FRP工事専門技術者のテクニカルKさんチームとあれこれ協議しました。 FX24EZはイケスが小さめで、逆にエンジンルームはかなり広めに作られています。...
執筆者 ElliShimada | 4月 17, 2025 | エンジン, スズキ, トーハツ, ボストンホエラー, ボストンホエラー, ボートライフ, マリンレジャー, メンテナンス, ヤンマー, 安全安心ボートライフ, 艤装
屋上にいると、鶯の声がよーく聞こえます。 ホーホケキョ が標準の鳴き方だと思うのですが、うちの会社の回りにいる鶯は ホーホケキヒョイ と、語尾に余計な「ヒョイ」が付きます。去年から。 ってことは、今年の鶯は去年から育った子ってこと???うぐいすって、春はよく鳴くけど、夏から冬はどうしてるの?と、題名に関係ない悩みを抱えた本日です。 フネの命綱 バッテリー...
執筆者 ElliShimada | 3月 28, 2025 | ボートライフ, ヤンマー, 新艇, 新艇・中古艇・エンジン, 航海機器, 艤装
先日から工事は始まっていたのですが、今日、振動子の埋込取付が完了したので、ブログアップ&先ほどYouTubeも更新しました。 抜いた船底。 ヤンマー製は厚いです。 エンジンルームの中に取り付けなので、ぜったいに!ぜーーーーったいに、絶対に進水しないような造作を、FRP専門の業者さんに作業してもらいます。 FRP削るので、ブロア設備や各種工具類なんか、大所帯な出張作業で来てくれます。 すご腕の、FRP職人さんたち。 マルチスキャン用のセンサーは、トランサム側に取り付け。...
執筆者 ElliShimada | 3月 27, 2025 | オーナー釣果, ヤンマー, 真鶴
4月12日に海遊び無料相談会、4月19日20日はキャプテン日和@岩港試乗会です。 免許がない方も、持っている方も、この船興味あると思う方も、操船してみたいと思う方も、動機は一切不問ですので、ご予定してみてくださいね。 Full-Fieldさん(ヤンマーFX26BZトップラン26絆人) アジ キダイ アマダイ アジはたっくさん魚影があるそうなんですが、大きいのは釣れないみたいです。 今日は小ぶりなのが多かったとのことですが、久々の釣りだし、風吹く前にアジ釣れたし。よいよね?...
執筆者 ElliShimada | 3月 24, 2025 | オーナー釣果, ボートライフ, ヤンマー
ボートショーが終わって今日から平常運転です。 会場にお出かけくださった皆様、ありがとうございました。 おいでいただいたのに、お話しできなかった皆様、ごめんなさい! 今年は予想以上にご来場者さまが多く、バッティングしてしまった時間もあって、思うようにお話しできませんでした。 本当にごめんなさい。 Guppyさん(ヤンマーEX30B) シロムツ ユメカサゴ キレイに並んだシロムツ、フォトジェニックですね。狙い物の○○は残念ながら来なかったそうです。 次は釣れるといいですね! 海遊び無料相談会と試乗会...