S17がまたまたやってきた

S17がまたまたやってきた

こんにちは いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 昨日の予告通り、あさイチでS17をお迎えしましたよ。 トラックから降ろして、船台に載せる前の様子。エンジンはこれから取り付けますよ S17はユニックなしの平ボディで届くので、フォークリフトの爪に乗せておろします。 あらかじめ用意しておいた船台にこのあと載せ替えします。 いつもシンプルな状態でやってくるS17 。これからオリジナリティあふれる(かな?)工事が始まります。 チャインの張り具合と、平らなアフトの船底の形状がよくわかりますよね。...
海のボート釣り オーナー様釣果

海のボート釣り オーナー様釣果

こんにちは。 いつも釣果ブログを見てくださって、ありがとうございます。 今日は穏やかな海に恵まれたのですが、狙い物によってはちょっと渋くなっちゃったみたいです。 sun-emuさん(ボストンホエラー17アウトレージⅡ) アオリイカ サバフグ サバフグは近似種に黒サバフグという猛毒種がいるので、注意が必要です。 今日のアオリイカは少し渋かったみたいですよ。 生き締め中に墨を盛大に吐き出して、そばにいた方が墨デッポウくらってました。 ほんの数秒前まで同じところでしゃべっていたわたしは、本当についていると思います。...
S17 お迎え準備

S17 お迎え準備

こんにちは。 いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 気が付けば、最近すっかり日が短くなりました。 岩港の上架上限時間が、11月1日から16時に変更になります。 オーナーの皆様、ご帰港時間にご注意くださいね。 S17が入ります 艇体到着の前に、エンジンが届きました。DF60 AT、S17に搭載するエンジンです。 艇体到着の前に、船台ほぼ完成。 明日はこの船台に船を乗せます。 カーペット貼り終わったら、イメージかわりました。 久々黒の船台。ずーっとブルーが続いたから、見分けがつかなくならないように。...
アオリイカセミナー 開催しました

アオリイカセミナー 開催しました

こんにちは。 いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 今日は冷たい北東の風、午前中は白波が立って相模湾は秋を感じました。 週末週明けは半そでTシャツでよかったのに、今日は薄手のセーター初登場。 10月はまだ夏だと思ってるのに。 初アオリイカ挑戦 Michaelさん、ご友人、感謝祭の星シェフとともに、アオリイカ先生のセミナーを受講しました。 諸事情により、海の影響を受けてしまった生徒2人は、午前中でリタイア。 わたしは貸別荘の跡片付けのために午前中で早上がり。...
感謝祭に感謝!

感謝祭に感謝!

こんにちは。 いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 昨日は日曜日でしたが、うちの会社の感謝祭を開催いたしましたので、ブログお休みさせていただきました。 また、出航されたけど釣果をお聞きできなくて、オーナーのみなさま、ごめんなさい。 おかげさまで感謝祭は、たぶん成功で終わったと思います。 ご参加くださったみなさま、本当にありがとうございました。...
海のボート釣り オーナー様釣果

海のボート釣り オーナー様釣果

こんにちは いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 水曜日から続いていた北東の風、少し弱くなりましたが、うねりがまだ続いています。 ときどき、高いうねりがスロープに届くので、上下架の際はご注意くださいませ。 今日の釣果は、かなりすごいですよ。 五十丸さん(スズキマリンJack) 今日はアオリイカ先生と出航でした。 いけす真っ黒。どんだけいるの?わくわく。 アオリイカ11 アカハタ1 初めてのアオリイカ挑戦だったオーナー様も、2杯釣れました。 「楽しかったー」と、よろこんでおられてなによりでした。...
DF2S 入荷しました

DF2S 入荷しました

こんにちは。 定休日と出張が続き、3日ほどブログをお休みさせていただきました。 出張では青森県初訪問、他県の皆様の取り組みや、青森山田高校サッカー部監督の指導方法などをお聞きしてきましたが、生徒さんをはぐくむこともスタッフさんをはぐくむことも、共通点がありますね。 他社のお話を聴く機会をいただけて感謝です。 さて。当社のお話。 再びDF2Sが入荷いたしました。税込¥110,000にて販売しております。 小型軽量、シンプルな作りのDF2. バックギヤがないので、後進は船外機自体を180度回転させて前進ギヤで進みます。...
10月16日 感謝祭のおしらせ 続き

10月16日 感謝祭のおしらせ 続き

こんにちは せっかくの三連休でしたが、しかも今年最後の三連休でしたが、お天気にあまり恵まれずに終わってしまいそうです。 でもね、でもね。 来週は楽しみにしていたうちの会社の感謝祭! 大詰めの準備が進んでおります。 写真は2019年の感謝祭のお料理です。 今年はオードブル、ローストビーフ(予定)、天城軍鶏を、フレンチ食堂iTTokuの星シェフが予定してくださっておりまして、その他お刺身やサザエ料理、ピザ、真鶴の評判のパンなどを予定しております。 と思ったら!...
海に出るときは必ず!

海に出るときは必ず!

こんにちは。 いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 うちのブログ、ボートオーナーの方以外も、いろいろな方が見に来てくださっていると思うので、今日は海が好きなすべての方に読んでいただきたいと思います。 今日、朝からすでに北東の風が若干強く吹き始めていました。 そんな海況の中、会社の駐車場にクルマ停めたら、海の上に立ってるように見える何かがいるのに気づきました。 岩大橋より沖。 あれ?SUP?カートップ? 岩港は可搬型ボートやSUP、カヌーの出航は禁止のエリアだから、この波の中、どこか他から漕いできた人?...
海のボート釣り オーナー様釣果

海のボート釣り オーナー様釣果

こんにちは 今日2本目のブログも見てくださってありがとうございます。 昨日の暴風大雨と打って変わって、今日はとっても穏やかになってくれました。 ありがたや。 某オーナー様 キンメ2 いいサイズのキンメですね。煮つけですか?とお聞きしたら、海鮮丼にされるそうです。 こぶ締め?だったかな?おいしそう!って思ったのに料理法を忘れてしまった。 Honuさん(ボストンホエラー170モントーク) アジ良型の中に、良型ウルメイワシ! ウルメ、すごくきれいでした。 お友達とお二人での出航、二家族分ちょうどいい釣果でしたね。...