知らないと損?実は美味しい外道の魚

知らないと損?実は美味しい外道の魚

釣りしてると、本命意外にいろいろ釣れてくる、いわゆる「外道」。 中には、ぎょっとするような顔だちの魚や、どうみても美味しそうに見えない魚もいますよね。 でも、じつはかなーり美味しい魚種もあるので、今日はその中のいくつかをご紹介しますね。 カガミダイ マトウダイによく似ていますが、マトウダイより大型で、ぴかぴかした質感です。 わたしは頂いたことがなかったのですが、先日、カガミダイを釣って召し上がったオーナー様のお話しによると、 「すっげー美味い!」...

海のボート釣り オーナー様釣果 メリークリスマス★

予報通り、北東の風が強くなったクリスマスイブのお昼間でした。 白波が大きくなり、えぐれてきてしまったので、食いが立っていたけれど一時避難してきたオーナー様、 昼から波が落ち着いたので再度出航されました。 荒れた海で無理をしないのがいちばん! 午後には海も静かになったので、クリスマスプレゼントのお魚たちだと思います。 どうぞよいクリスマスイブをお過ごしくださいね。...

海のボート釣り オーナーさま釣果 12月23日

予報より雨の降りだしも早く、しかも強く降ってしまった時間帯があり、出航された皆様、雨の中お疲れ様でした。 まずRed Pearlさん(ボストンホエラー230ヴァンテージ)の釣果から。 釣り場でかなりひどく雨に降られてしまったそうですが、エンクロージャーとオーニングのおかげで走行中は濡れることもなく、釣ってる間も屋根の中で竿を見てられたそうです。 キンメのいいサイズとクロムツ、お正月にぴったりのお魚ですね。   Happyさん(スズキアグレッサー)は親子二人で出航。 大きさを比べるために、並べてくださいました!...

これが大切!ボート選びを失敗しない3つのコツ

関東エリアで新しくボート免許を取得される方に聞いたところ、免許をとろうと思った目的は次の3つが多いそうです。 1.クルージング 約40% 2.フィッシング 約30% 3.お仕事で必要 約20% 意外だったのは、釣りよりクルージングが多いことでした。 岩港にボートをお持ちの方は、95%近くが釣り目的でいらっしゃるのです。 真鶴というエリアの特性なのかもしれないですね。 では、免許をとって、いよいよワクワクドキドキのボート選びの段階で、失敗しないお買い物をするためには、どんなポイントを押さえればいいのでしょうか?...

プロの仕事 UF25 進化の過程

現在進行中のUF25エンジン乗せ換え工事、途中経過を記録しておきます。 先日、ドライブを取り外した穴埋めを、FRP加工のプロたちが行ったところまでご紹介しました。 この写真です。 これだけでは、船外機は搭載できないので、エンジンマウント用のパワーブラケットを製作していくわけですが、まずはそのベースとなる形作りから始まりました。 単なる四角い箱です。 今後、この箱をベースにして、水の抵抗やエンジンを載せた時のサイズ、高さ、重量などの要素を考えながら、作っていきます。 一つ一つの行程が、手作業です。...