執筆者 ElliShimada | 12月 30, 2018 | オーナー釣果
今年の釣果情報は、もしかしたら今日が最後かもしれません。 明日、出航のご連絡がまだないのですが、どなたか来てくださるといいなぁ。 まずはGuppyさん(ヤンマーEX30B)、アジ大漁! 手際よくさささっとさばいておられます。 お正月のお魚になりますね。 続いて久し振り出航のHIROさん(スズキ アグレッサー)。 深場はパッとしなかったけど、アジを釣ってその後に! ワラサ良型です。他にイナダも釣れました。 同乗のゲストさんにも大型の何かがかかったそうですが、途中で切られちゃったそうです。 ぜひ年明けにリベンジを! ...
執筆者 ElliShimada | 12月 30, 2018 | 今日の岩大橋
天気予報と逆の風向きで、落ち着いた海です。...
執筆者 ElliShimada | 12月 29, 2018 | 海, 海洋生物
海の中には、神秘な生物がたくさんいるのですねぇ。 先日、sun_emuさん(ボストンホエラー17アウトレージⅡ)が釣り上げた謎の生物。 釣った日に「透明で、内臓が透けてみえてて、みたことないモノ」と説明してもらっていたのですが、ぜんぜん想像つかなかったのです。 今日、写真を送ってくださったので、SNSで紹介してみましたら、正体がわかりました! サルパ というそうです。 ウィキペディアより転載...
執筆者 ElliShimada | 12月 29, 2018 | 今日の岩大橋
南西の風が少し吹いていますが、今のところ落ち着いています。 晴れていますが空気がキリッと冷たくなっています。 朝7時過ぎの岩大橋は、太陽に照らされて影が長く伸びています。...
執筆者 ElliShimada | 12月 28, 2018 | ヤンマー, 新艇・中古艇・エンジン
「漁船」や「遊漁船」のイメージが大きいヤンマー艇ですが、最近のヤンマーフィッシングボートは、だいぶオシャレに作られるようになってきました。 でも、ヤンマーファンにとって大切なのは、「釣りやすさ」と「ヤンマーディーゼルエンジン」「耐久性」など、高機能の部分ではないでしょうか? 公式ページのヤンマー新艇ご紹介コーナーではスペックやオプションを詳しくご紹介しておりますので、ブログではそれぞれの艇のインプレッションなど。 サルパ23Ⅱ(LF23ZⅡ) 現在のヤンマー艇のラインナップの中で、いちばん手ごろな大きさの23ft艇。...
執筆者 ElliShimada | 12月 28, 2018 | 今日の岩大橋
うねりと北東の風で、やや荒れ模様となっています。...
執筆者 ElliShimada | 12月 27, 2018 | オーナー釣果, ボートライフ
今日も暖かな海の真鶴です。 海も静かすぎるくらいで、潮の流れも速かったり停まってしまったりしていたそうです。 時間帯や場所、狙いモノによっては生体反応ナシなこともあったようで、みなさま、お疲れ様でした。 午前中に上架したMさん艇。キンメとシロムツがあがりました。残念ながらクロムツは来ず。 キンメは良いサイズで、お正月にぴったりですね。 残念ながらディープジギングは生体反応ナシだった竹丸さん(ボストンホエラー210アウトレージ) ホウボウとアヤメカサゴを浅場でゲット。...
執筆者 ElliShimada | 12月 27, 2018 | 今日の岩大橋
風もなく穏やかで、落ち着いた海です。...
執筆者 ElliShimada | 12月 26, 2018 | オーナー釣果, ボートライフ
「今日はホントにいい海だった!釣りしてないで、ずっと昼寝したくなるくらいだった」 帰港後に、そう楽しそうに冒険王さん(ヤマハFR25HT)は語るのでした。 釣果はホウボウ2匹。 最近はずっと、鯛ラバを楽しんでるそうで、今日も鯛ラバで釣れました。 良型ホウボウ。 引きも楽しいのでしょうね。 お疲れさまでした。 楽しいボートライフはまず免許から。...
執筆者 ElliShimada | 12月 26, 2018 | 今日の岩大橋
すっかり夜になってしまいましたが、今朝の岩大橋です。 今日は終日、暖かで穏やかでした。...