執筆者 ElliShimada | 9月 30, 2024 | スズキ, ホンデックス, 航海機器, 艤装
本日9月30日は、弊社39期の期末でした。 皆様のおかげさまを持ちまして、月末&期末を迎えることができました。 厚く御礼申し上げます。 来期も精いっぱい楽しみながらがんばっていきますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。 センサーをどこにつけるか どんなフネでも同じなのですが、魚探のセンサー(振動子)をどこにどんな種類のものを取り付けるか。 今回はS17の取付例をご紹介しながら、簡単にご案内していこうと思います。 一般的な取り付け方としては、スキマー型振動子をトランサムに取り付ける例。...
執筆者 ElliShimada | 9月 29, 2024 | スズキ, ボストンホエラー, ボートライフ, マリンレジャー, 新艇
結局、台風17号の影響か、土日ともお天気イマイチ、風も強く。 今週は釣果情報がございません。 10月になるともう少し、海が気持ちよくなってくれると信じております。 MOANA(S17)の船名 船名デザイン、ステッカーを作る前に実寸大いプリントアウトしたものを、試しに艇体に貼ってみるのですが、オーナー様からご要望が。 モデル名ステッカーをはずして、そこに船名ステッカー貼ることになりました。 (メーカーさんゴメンナサイ) Michaelの船名 デザインは、初代Michaelと同じ。...
執筆者 ElliShimada | 9月 28, 2024 | 新しい日常, 海, 真鶴
毎年8月に開かれていたハワイアンの夕べ「マナ真鶴」 真鶴町商工会青年部が、代々引き継いで開催しています。 今年はアツい8月を避けて9月開催となったので、少しだけ見に行ってきました。 会場の「真鶴半島お林展望公園」は、天然芝が敷き詰められ、公園の周囲をヤシの木が彩り、雰囲気はまんまハワイ。 真鶴の中でも大好きなエリアです。 会場に入ったら、小さな子どもたちのフラがみられました。 なんて可愛いんでしょう! 観光協会理事会仲間のともちゃん@オトコノコママ、「来世で女の子産んだら、フラやらせたい」...
執筆者 ElliShimada | 9月 27, 2024 | スズキ, トーハツ, ボストンホエラー, ボートライフ, マリンレジャー, ヤンマー
突然ですが質問です。 未来の自分が、心豊かで晴れ晴れした気分で楽しめることって、なんだと思いますか? 人によって、それはいろいろあると思います。 趣味、リラックスタイム、旅行、推し活(いまのわたしは、これかも) 海、山、空 好きなところで好きなことを楽しむための、自分が喜ぶ投資。 人によっては、おそらく全くいらないものだと思っています。 でも、人によっては自分の人生に欠かせないもの、なくてはならないもの。 未来の自分の心地いい時間を、約束してくれるもの。 これがあるから、頑張れるもの。 所有する喜びを満たしてくれるもの。...
執筆者 ElliShimada | 9月 25, 2024 | ボートライフ, 安全安心ボートライフ
今年は暑過ぎたせいか、悲しい水の事故の情報は例年より少なかった気がします。 それでも、水の事故やフネの事故はあるもの。 そんな中で、ボートヨットに乗る皆に密接に関係するニュースが、今日Yahoo!ニュースに載っていたので、シェアします。 救命胴衣で助かったエピソード 一晩中沈まずに、琵琶湖に浮いていて助かった理由は、ライフジャケット 9月22日、琵琶湖に水上バイクで出航した男女二人が帰ってこないと、警察に通報があったそう。...