朝の本降りの雨があがって、少し晴れ間が見えてきたころ。
久しぶりの大型エンジンが到着しました。
DF175 AP。
電子スロットルモデルです。
最近はS17にセットする60HPが多かったから、175HPの大きさに「お!」と思いますが、もっと大きいエンジンも大好物です。
さっそく梱包をはずして、取付準備に取り掛かります。
スズキクリーンオーシャンプロジェクトのロゴマーク。
海で働き海で食べさせてもらっているものとしては、海の生き物を大切にすることはあたりまえのこと。
最近は、ごみ問題より温暖化による海の中の変化の方が気篝になりますね。
枠を外していくのがひと仕事ですが、梱包がしっかりされているので、安心です。
白のエンジンが続いていましたが、今回は黒です。
黒もなかなか、シックですよね。
でかい!
直列4気筒リーンバーン
電子スロットルモデルなので、セレクティブローテーション対応のプラグが見えていますが、1基掛けなので正回転でそのままセッティングです。
このエンジンを取り付けるボートはどれかといいますと。。。
ニュージャパンマリンの、NSC245。
旧日産サンキャット245です。
久しぶりのカタマラン艇。
写真を撮る余裕があったのはここまで。
この後、微調整そしてボルト留めまで完了しまして、本日の作業は終了となりました。
最近日が短くなって、暗くなるのが葉y化うなっちゃったなー。
電子スロットル&キーレス仕様なので、メカニカルについてくるリモコンケーブルはございません。操作がとても楽になると思います。