台風が釣れてきた熱波なのかなんなのか。
今日の暑さは殺人級でした。
熱中症対策 VS 現場作業
みんなの健康を気遣いながら、作業を進めてお客様にご満足いただけるように。
それにしてもメーカー取説でここまで親切なのは、考え方の進歩なのか古野電気の世界基準なのか。
初めて取り付ける機器でも、ちゃんと読めば理解できる取説です。

つるつる滑る屋根の上。
構造上、あまり強度がないところもあるし、補強がはいっているところもある。
屋根の上に載せるのは、オープンタイプのレーダーアンテナ。
強度と360度障害がないところを見極めて設置です。

FURUNOロゴがばっちり決まったレーダーアンテナが、無事屋根の上に設置されました。
艇体のボリュームがあるから、オープンタイプのアンテナが屋根の上でブンブン回っても、違和感はなさそうです。

近くで見るとこんな感じ。
作業場の高さクリアランス、ギリだけど、無事設置完了です。

アンテナ線とアース線を船内に引き込んでいました。
レーダーのアンテナ線は、決して切手はいけません。
ながーいアンテナ線は、負荷がかからない程度の折り返しで船内におさめます。

付属部品、これから取付予定部材、工具。
日々完成に近づいています。
がんばろ。
ボートライフデザイナー™が日々お届けする、艤装やメンテのご案内、ブログにも公式ページにも掲載しているので読んで下さいね。