みなさま、船の上での釣り針、移動中などはどのようにされてますか?
マグネットを使ってる方、いらっしゃると思いますが、その時オモリはどうされてますか?
だらーん、とデッキに転がしてる方もいらっしゃるのではないでしょうか?

マグネットアタッチメント
数年前に、リガーマリンさんと打ち合わせして作っていただいたマグネットアタッチメント。
ボートショーなどでも結構人気になっている便利グッズです。
これね、うちで未体験の女子やこどもちゃんの釣り体験イベントをした時に、サビキの取り回しに困って、「こんなマグネット付きのグッズがあったら嬉しいな」と相談して製品化してもらったものなんです。
リガーさんの工夫で、カップホルダーを取り付けて、そこにオモリを収納できるようにしてもらいました。
投入する時は、オモリを最初に海にポチャンしてもらえば、マグネット部にくっついている針がとととととっと海に降りてってくれます。

オモリカップ
けっこう深さがあるので、そこそこ大き目のオモリも収納できます。
アマダイなどの100号クラスでも、対応できます。

鯛ラバのスカート、カワハギの装飾
磁石にくっつく金属製品なら、ご覧の通りマグネットがホールドしてくれるので、準備する間にちょこっとくっつけとくこともできます。
鯛ラバのスカートを交換する時なんか、くっつけておいてオモリに通したりするのもできると思います。
サビキ、テンビンの二本針など、大き目も胴付仕掛けなどはばっちり威力を発揮してくれますよ。

リガーマリン アタッチメントに対応
リガーマリンのボートベースシリーズのいろいろなアタッチメントに取付できます。
写真のベースはベーシックなボートベースですが、埋込ロッドホルダー用の直型、斜め型の埋込アタッチメントや、レール取付アタッチメントでも使えます。
店頭、オンラインショップで取扱いしてますよ!
これ、ほんとに便利です。
針が服やボートのいろんなところに引っかかったりするのを、カンタンに防止できます。
ぜひお求めください。