海のボート釣り オーナー様釣

海のボート釣り オーナー様釣

日本で1位か2位の出航率を誇るS17が、岩港には2艇います。 今日はそのうちの1艇が出航されましたよ。 MOANAさん(スズキマリンS17) シイラ メジナ 丸まってるのはエサだそうです。今日の釣果は本命ではないの。 狙い物のエリアまで行ける国産17ft艇では、たぶん最強。 オーナーも「使いやすいですよ。けっこう遠くまで行けるし。俺がいちばん遠く言ってるかな?」 と言っておられます。 日本海で乗ってくださってるオーナーはアオモノ50㎏とか揚げてる実績もありますよ。...
台風 津波 これも自然

台風 津波 これも自然

昨日のブログをアップした後に、津波注意報が津波警報にかわりました。 わたしはちょうど、大阪に向かう新幹線で移動中。 一斉になりだしたスマホの警報音に、社内はざわつきだします。 新幹線が浜松に到着した時に初めて、在来線(東海道線)が止まっていることを知りました。真鶴の津波到達予想時間に会社に連絡を入れたところ、台風の影響による波以外に、津波らしき波の観測はないとのこと。 予定通り大阪に向かったのですが、後日それについては書く機会があるかもしれません。 台風9号の波 北東の風によって、うねりが潰されています。...
海のボート釣り オーナー様釣果 

海のボート釣り オーナー様釣果 

はたして、いいのか悪いのか。 おそらく、環境的には憂慮すべき案件なんだろうと思う。 だって、この魚は・・・ Sea Hunterさん(ヤンマーFX24EZ) この魚、なんだろう? って聞かれて、うーん、アタマの中の記憶のピースを一生懸命ひっくり返しました。 背中の青みはタカベににてる。 でも、お腹のピンクはタカベじゃない。 フエダイだと背中は蒼くない。 えええ?これは、なに! 岩漁協の組合長たちがいたので、1尾借りてみてもらいに行ったら、 「グルクンだ。これ、グルクン」 えええ!沖縄にいるグルクン!それがこんなに?...
海のボート釣り オーナー様釣果

海のボート釣り オーナー様釣果

5月のとある土曜日の昼ごろ。 湯河原のハンディホームセンターに、社用の買い物に行った帰りに吉浜の交差点で信号待ちをしていたら、左手の旧道から走って来た小さなバイクが2台。 スイカのヘルメットをかぶったバイクに似合わない大きな顔の人。 電動バイクで旅をする番組、出川さんでした! その回が、今日放映されるそうです。 はやくブログ書いてテレビ見なければ! テレビ東京系列 18時30分から放送! Honuさん(ボストンホエラー170モントーク) アカハタ アヤメカサゴ イサキ カサゴ メジナ クーラーいっぱい。...
明日は海開き

明日は海開き

いまだ台風5号のうねりがとりきれていない真鶴ですが、明日は岩海岸海水浴場の海開きです。 砂浜にはウォーターパークが準備されて、海上への設置を待ちわびているように見えます。 テントの骨組みもできているので、明日にはきっと砂浜にアジアンテイストな香りが漂うようになるでしょう。 台風のうねりで、鎌倉の花火大会は打ち上げ用の台船を回航できず、明日は中止になったと神奈川新聞の速報を読みました。 この時期に、関東地方周辺に台風の影響がでることは、今までは珍しいことでしたが、今後はそんなことはいっていられないのかもしれません。...
海のボート釣り オーナー様釣果

海のボート釣り オーナー様釣果

少しだけ南風が強かった木曜日。 相模湾の沖には、夏の象徴積乱雲がニョキニョキしてました。 そんな暑い日はきっと、海の上の方が気持ちいい、んじゃないかなぁ。 MOANAさん(スズキマリンS17 ) 上:オーナー様クーラー 下:ゲストGさんクーラー アジ良型20オーバー サバ ソコイトヨリ ヒラソウダ マルソウダ ヒメコダイ すべてキレイに下処理されてました。 MOANAさんの会社の皆さんが、社長が釣ってくる魚を楽しみにしているそうで、必死に釣ってきているような気さえします。 きっと社内みんななかよしで、いい雰囲気なんだろうな。...