配線に入っております 230OR

配線に入っております 230OR

こんにちは。 いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 今日から8月、今年も残すところあと5か月!でも夏はまだまだ続く。 皆様、熱中症にお気を付けくださいませ。 配線が始まりました エンジン本体の据付が終わり、周辺パーツの取付と配線が始まりました。 ボストンホエラーのサイトでは、サーフェイス真ん中にマーキュリーのデジタルモニターがついており、左右に航海機器の画面が埋め込まれているので、SUZUKIのマルチファンクションメーターも真ん中に埋め込みました。...
海のボート釣り オーナー様釣果

海のボート釣り オーナー様釣果

こんにちは。 今日もブログを見てくださって、ありがとうございます。 夏休みが始まって、真鶴ウォーターパークを検索して、うちのブログにたどり着いてくださる方がとっても増えています。 見てくださってありがたいのですが、たいした情報がなくて申し訳ないです。 真鶴ウォーターパークの公式サイトのリンクを貼っておきますので、ぜひそちらをご覧くださいね。 今日、だいびんぐしょっぷ海家さんの研修生ちゃんたちが遊んできたそうですが、なかなかに楽しいそうですよ。 上に上がろうとすると、つるんつるん滑って、海に落っこちるのが楽しいらしいです。...
中古エンジンのお知らせ

中古エンジンのお知らせ

こんにちは。 いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 暑いというともっと暑く成ってしまうのではないかと、最近思い始めましたが、涼しいと言ってもきっと涼しくはならないんでしょう。 熱中症にならないように、気を付けて過ごすしかない気がします。 スズキ4ストローク船外機 中古でました まだ、艇体から外してはいないのですけどね。 8月初旬に取り外して、新エンジンに換装予定です。 エンジン内部をパソコン診断したデータですが、総運転時間は180時間52分。...
アナログスロットルと違うところ~230Outrage セッティング~

アナログスロットルと違うところ~230Outrage セッティング~

こんにちは。 いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 ほんとに毎日暑いですね。 外にいるとガンガン陽射しが攻撃してくるのですが、時折さわやかな海風を感じられて、海辺の幸せを感じます。 そして本日も、エンジンセッティングが進んでおります。 油圧シリンダーセッティング 油圧シリンダーをセットしたので、エンジンの勝手気ままな首振り動作は終了です。 ステップハルなのでエンジンは2穴上にあげてセッティングして、ちょうどいい高さになったかと思います。...
海のボート釣り オーナー様釣果

海のボート釣り オーナー様釣果

こんにちは。 いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 今日の日差しは、夏がやる気を出し過ぎているような強烈な暑さでした。 拷問のようです。 お外で過ごす皆様、熱中症対策はとにかくお気を付けくださいませ。 Full-Fieldさん(ヤンマーFX26BZトップラン絆人26) マアジ! すごい、マアジだけ! フグがあまり寄ってこなかったので、糸切れが少なかったそうです。 それでも最後の方は、けっこう切られちゃったらしい。...
ボートライフを安全に楽しむために

ボートライフを安全に楽しむために

こんにちは いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 真鶴町の海水浴場も、7月22日に海開きをし、子どもたちも夏休みに入り、本格的な夏が始まりましたね。 といっても、先月からずーーーーーっと、夏だった気がします。 夏と言えば、海!ボート!さあ、海遊びだよっ! と楽しみにしている方も多いと思いますが、楽しむためには、安全に気を付けていただくのが、いちばん大切なことだと思います。 海の事故を起こさないために、よくあるヒヤリハットをリストアップしてみますので、皆様もお気を付けくださいね。 天気予報は事前に何度も確認!...
海のボート釣り オーナー様釣果

海のボート釣り オーナー様釣果

こんにちは! 海沿いとはいえ、猛暑の真鶴、今日もブログを見に来てくださって、ありがとうございます。 猛暑なのに出航してくださったオーナー様のおかげさまで、釣果情報をお届けできます。 とはいえ、熱中症には、ほんとうに!ご注意くださいね。 APTⅢさん(スズキマリン エグザンテ) キダイ!キダイ大漁。 「どうやって食べるのが、いちばん美味しいの?」と、お客様にお聞きしたところ、即答で「塩焼きだね!」 激しく同意!キダイの塩焼きは、皮が美味しいんですよね。旨味が多くて。 塩焼きした後、鯛めしにするのも美味しいです。 キダイ サバ...
岩海岸、海開き!2022

岩海岸、海開き!2022

こんにちは いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 今朝はけっこうなカミナリと、前が見えなくなるような豪雨でした。 10時から予定されていた海開き神事が、どうなることかと冷や冷やしましたが、なんと、受付開始時間の午前9時30分を過ぎたころから青空が見え始めるという奇跡! さすが貴船の神様と、海を守ってくださる龍神様! というわけで、雨をよけるためのテントの中で、日差しもよけることができました。 準備中の神職さんと町役場や関係者の皆様。 キンメダイが雨に打たれなくてよかった。...
操船レッスンと艤装

操船レッスンと艤装

こんにちは いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 昨日は雨風ひどい相模湾でしたが、今日はピカピカ夏空の海になりました。 本日午前中は、Michaelさん(トーハツTF23Xα)の操船レッスン。 新たなステージにグレードアップしていただくための、上級者講習。 といっても、ニュートラをいかに上手に使えるか?のレッスンなんですけどね。 ポイント探しも、着岸も、船台への上架も、キモは「ニュートラを使って行き足をうまく留める」 惰性がつきすぎていると、止めるにもパワーが必要になります。...
海のボート釣り オーナー様釣果

海のボート釣り オーナー様釣果

こんにちは。 今日もブログを見てくださって、ありがとうございます。 今日は海の日、三連休最終日。 ひさしぶりに、岩大橋が激混みで、ピクリとも動きません。みなさま、運転気を付けてお帰りください。 Global1さん(スズキマリンS17) アカハタ カサゴ カワハギ 小さいカサゴはリリースされたそうです。 キスを狙ったら、フグばかりで速攻針を切られてしまうそうで、皆様フグにご注意!です。 APTⅢさん(スズキマリン エグザンテ) アカハタで埋め尽くされていました アカハタ キダイ...