執筆者 ElliShimada | 10月 16, 2024 | インフォメーション, 取材
午後から、かながわ女性経営者中央会の仲間の会社訪問で、海老名の鉄鋼系の会社にお邪魔してます。 ここはうちが鋼材の仕入れをしている会社。 いわば、オーナーの皆様が使用されている船台のふるさとです。 うちが使うのは、というか、船台制作に必要なのはアイビーム、チャンネル、アングル、フラットバーが主ですが、様々なフォルムや形態の鋼材が扱われています。 古いけれど、よく手入れされている機械たち。 お仕事に対する愛情が感じられます。 船台ができる過程は、うちで見ていただくこともできますが、故郷はなかなか見ていただけません。...
執筆者 ElliShimada | 10月 14, 2024 | ボートライフ, マリンレジャー, 海
うちのブログを見に来てくださる方のほとんどは、海に浮かぶフネを見て、もしくは岩港に保管されている船を見て、「ボート」か「ヨット」かは、区別がつくと思います。 が、フネが身近にない友人や、仲間と話していると、ほとんどの方がボートのことを「ヨット」とおっしゃいます。 ボートとヨットって、一緒くたにされるものなの? それくらい、フネって日本人の身近にないものなの? 日本では、桟橋の左側にずらっとならんでるのが、ヨット。 マストが高くそそり立ち、セールを上げて航行する船です。 セールで走らせる船で小型のものをディンギーと呼びます。...
執筆者 ElliShimada | 10月 13, 2024 | オーナー釣果, ボストンホエラー, ボートライフ, マリンレジャー, 海
天気予報の「北東の風5m」とは? 岩港の場合は、白波バンバンになるってことです。 そんな白波にも負けず出航したのは… Honuさん(ボストンホエラー170モントーク) マダイ マアジ アオアジ?かな? オキメバル 風に負けたのか勝ったのか。 次回からは新兵器使えるけど、今日の風だと多分、無理だな。 とにかく安全最重要なので。 Enjoy Your Boat...
執筆者 ElliShimada | 10月 12, 2024 | オーナー釣果, スズキ
ようやく到来、秋の快適ボートシーズン! 夏の間は暑くて暑くて、出航するボートオーナー様も減りましたが、今日は晴れてさわやかで、おまけに釣果がものすごいことに。 UNAさん(スズキマリンS17) カサゴ アオハタ サバ エソ アヤメカサゴ 釣り仲間さんとお二人で出航。 久しぶりの海の上、楽しい時間を過ごされたようで、なによりです。 APTⅢさん(スズキマリン エグザンテ) アラ!大型 アカムツ キンメ アラとアカムツでキンメの存在が希薄になってしまいましたが、キンメもいます。 シロムツ ユメカサゴ ...
執筆者 ElliShimada | 10月 10, 2024 | オーナー釣果
帰港後、もしくは上架後。 みなさま、愛艇のお手入れは水洗いや、汚れが目立つ部分は洗剤を使ったりと、いろいろお手入れされていると思います。 ふだんのお手入れももちろん大事なんだけど、スペシャルなお手入れを施してあげると、素晴らしい結果が手に入ります。 新艇じゃないです。10年経過したヤンマーEX30Bです。 新艇の時から毎年欠かさず、バウ掛け・コーティングを施しています。 ピッカピカなんです。 オーニングのブラケットも磨き上げるので、錆がでません。 FRPプロ集団が、数日かけて磨き上げます。...