28日の月曜日は南風が吹いてる程度で大したことなかった海ですが、一夜明けた火曜日、その表情は大きく様変わりしていました。
小笠原付近から上がってくる台風はいつも大暴れしてくれちゃうのですが、今回の9号も暴れん坊コースです。、

台風の渦巻きが起こした波が、遠く遠く伝わって、本州の沿岸に来る頃には、高いうねりとなります。
9号は小笠原付近に停滞してるようなので、同じ場所で波を起こし続けて、そしてそのまま北上。
この先コースが逸れてくれても、起きた波はそのまま北上を続けるので、高波が何日も続くかもしれません。

これは昨日の午前中。
このまま行っちゃったらどうなるの?と、ヒヤヒヤしましたが、今は少し小康状態。
でも、漁師さんたちは避難を開始しており、ボートもうなりを避けるところに移動してます。

今朝の海です。
うねりの高さは変わりませんが、海の色とか小さな波の様子が、なんだか不穏です。
海水浴場は遊泳禁止ですが、自然とあまり親しくなさそうな親子連れとかが、波打ち際で遊んでます。
やめとこうねぇ、危ないからね。
太平洋側には津波注意報も発令されているので、海のレジャーはご注意下さい。