執筆者 ElliShimada | 10月 9, 2025 | 台風, 天気, 海
うねりも大きいらしいのですが、何より北東の風が強すぎます。 ドアを開けた瞬間にドアと共に青空に飛び立てそうな勢いです。 真鶴は雨はないのですが、波飛沫らしき水滴が飛び交ってます。...
執筆者 ElliShimada | 10月 8, 2025 | マリンレジャー, 台風, 天気, 海, 真鶴
月曜日に発生した台風22号が935hPaにまで発達してしまって、岩港も台風警戒態勢に入りました。 おまけに台風23号まで発生してしまって、もうこうなると三連休はどうなることか。 月曜午後に急にうねりが立ち始めて北東の風が強くなり、昨日火曜日も不穏な雲が空に広がりました。 一転して今日は晴れ間が続いていたけれど、明らかに海は悪い方向に進んでいる。 まだうねりはなだらかな斜面を描いているけれど、急に高い波が到達することも考えられます。 今後の台風情報にはしっかり注意しないといけませんね。...
執筆者 ElliShimada | 9月 26, 2025 | オーナー釣果, スズキ, 台風, 天気
相変わらず、うねりがやや高、続いております。 沖の台風19号、18号みたいなスーパー台風じゃなくてよかった。 それでも走りにくい海だそうで。 MOANAさん(スズキマリンS17) アカハタ シイラ 本ガツオ ジンダアジ(いただきました) カッコいい釣具を盗撮。 本ガツオはキャスティングで狙って釣れたそうで、本命ではないけれど嬉しい釣果ですね。 今年はアオモノが祭りだ。...
執筆者 ElliShimada | 9月 5, 2025 | ボートライフ, ボートライフデザイナー, 台風, 天気, 海
今年は、日本のすぐ近くで熱帯低気圧が台風へと発達するケースが続いています。 例年なら、台風といえば「フィリピン東海上で発生 → 発達 → 偏西風や高気圧の縁に沿って北上 → 日本へ」というコースが定番。ところが今年は、海水温が異常に高いため、日本のすぐ近くで台風化してしまうのです。 その結果、進路も例年とは違い、日本列島を横断するような変則的なコースが目立っています。 朝から強い雨が降ったかと思うと、ぱっと止んで。 そしてその繰り返しが何度かあって、午後になってからものすごい雷雨。 稲妻とカミナリが途切れることなく大暴れしました。...
執筆者 ElliShimada | 7月 31, 2025 | ボートライフ, 台風, 天気, 海, 真鶴
昨日のブログをアップした後に、津波注意報が津波警報にかわりました。 わたしはちょうど、大阪に向かう新幹線で移動中。 一斉になりだしたスマホの警報音に、社内はざわつきだします。 新幹線が浜松に到着した時に初めて、在来線(東海道線)が止まっていることを知りました。真鶴の津波到達予想時間に会社に連絡を入れたところ、台風の影響による波以外に、津波らしき波の観測はないとのこと。 予定通り大阪に向かったのですが、後日それについては書く機会があるかもしれません。 台風9号の波 北東の風によって、うねりが潰されています。...
執筆者 ElliShimada | 7月 30, 2025 | ボートライフ, マリンレジャー, 台風, 天気, 海
28日の月曜日は南風が吹いてる程度で大したことなかった海ですが、一夜明けた火曜日、その表情は大きく様変わりしていました。 小笠原付近から上がってくる台風はいつも大暴れしてくれちゃうのですが、今回の9号も暴れん坊コースです。、 台風の渦巻きが起こした波が、遠く遠く伝わって、本州の沿岸に来る頃には、高いうねりとなります。 9号は小笠原付近に停滞してるようなので、同じ場所で波を起こし続けて、そしてそのまま北上。 この先コースが逸れてくれても、起きた波はそのまま北上を続けるので、高波が何日も続くかもしれません。 これは昨日の午前中。...