定休日のブログ

今年の元旦に、ひそかに決意したことがあります。 仕事始めの4日から続けているのですが、 「ブログを毎日書く!」 です。 ということは、定休日もブログアップすることになるわけです。 当然、お仕事のことではなく、出かけた先とか、勉強会とか、読んだ本とか見た映画とか、素のわたしの行動でプライベートガイドライン(わたし調べ)に引っかからない、見る人にとっては全く興味のないことも出てくると思うので、そんな時は遠慮なくスルーしてくださいね。 静岡・三島にあるお気に入りのファミリーレストラン「ブロンコビリー」。...
間違えやすいハンドル操作

間違えやすいハンドル操作

静かな成人の日でした。 夕べから吹いた北東の風が午前中も残っていて、しかも寒くなる予報。 海遊びにはちょっと腰が引けるお天気だったかもしれません。 ボートに乗り始めた初心者さんの頃、ほとんどの船長さんが心配するのが、着岸と船台やトレーラーへの上架。 船舶免許を取得するときに、離着岸はならっているんだけど、おそらく緊張で頭が真っ白状態で、教官の指示や指導を聞いて実行するのに精いっぱい、ハンドル操作とアクセル操作に追われていたんだと思います。...
見違えたビフォーアフター

見違えたビフォーアフター

松の内も今日で終わり。 しめ飾りを外すのが今日なのか明日なのかわからなくなって、今日おろしてしまったんだけど、もしかして明日だったのか?と、ちょっと心配になってる夕方です。 激変?ビフォーアフター レストア中のボストンホエラー25ガーディアン、コンソールパネル周辺のお化粧直しができたので、ビフォーアフター並べてみます。 比較するとわかりやすいと思います。 ステアリングを動かす仕組みが壊れた状態でした。 専門的な言葉でいうと、ヘルムポンプと油圧シリンダーが寿命を迎えていました。 ステアリングとリモコンボックスを外した状態...
新春オーナー様釣果 海のボート釣り

新春オーナー様釣果 海のボート釣り

新年の営業開始から3日目にして、ようやく釣果情報をお知らせできます。 釣果をお待ちの皆様、たいへんお待たせいたしました。 釣果以外のブログも、ぜひ読んでくださいね。 けっこう、重要なことも書いてたりする、かもしれませんよー笑。 潤平さん(トーハツTF-23X) ずーーーーっとお仕事がお忙しくて。お休みもなかなかとれずだったそうで、久しぶりの出航となりました。 年末に、エンジン始動にだけいらして、正常に動くのを確認して、年明けにバッテリー充電も兼ねて出航。 釣りより走ることのほうがメインな新春初乗り。...
今年の初出航は初島

今年の初出航は初島

行きはよいよい帰りは恐い     な、Winnerさん(トーハツTF-23Xα)初の初島クルーズでした。 べた凪の真鶴沖。 三ツ石を過ぎて、吉浜沖を快適に走りながら、操船のキホンや、GPSの見方をレクチャー。 正面に見える初島と、少しかすんで見える伊豆の山々。 暖かくて、陽射しがキラキラで、最高に気持ちがいい海の上。 最初はスピードに戸惑っていたオーナーさんも、徐々にアクセルを上げることに慣れてきて、だんだんスムースな加速ができるようになりました。 雲は、ふわふわ 波は、ゆらゆら 光 きらきら 風は、そよそよ...